○住所: 〒338-0003 中央区本町東2-7-21
○電話: 048-855-7469
○アクセス:
○HP: http://www.yonohonmachi.ed.jp/
○創立: 認可 昭和32年5月1日
○保育料:
○保育時間:
月~金曜日 ・・・午前8時40分~午後2時00分
○預かり保育: 月~金曜日 保育前7:40〜8:40。保育終了後~17:00まで
○制服: あり
○送迎バス: なし
○駐車場: なし
○昼食: 給食(火木・水は隔週) 弁当(月金)
○未就園児教室があります。
○課外教室 空手・体操・美術・英語
・入園式
・親子遠足・保育参観・交通安全教室・避難訓練
・衣替え・健康診断・日曜参観
・プール開き
・七夕・夏祭り・お泊まり保育(年長)・夏休み
・バザー
・避難訓練
・運動会
・おいもほり
・祖父母とのふれあい会
・園外保育
・お遊戯会
・おもちつき
・保育参観
・クリスマス会
・観劇会
・新入園児一日入園
・サッカー大会(年長)
・お別れ遠足(年長)
・保育参観
・幼児画展
・新入園児一日入園
・謝恩会(年長)
・卒園式
・修了式
など
<教育理念>
心身ともに調和のとれたたくましい子を育成する
おもいっきり、遊ぼう
私たちは『幼稚園とは、子どもたちが遊ぶ場所』と考えています。
『遊び』の中で、様々な人と関係することによりはじめての発見や驚き、
感動など人として大切なことを自然に学び、身につけていきます。
幼児期に思いっきり遊べた子どもたちは、自然と勉強する姿勢が見られます。
慌てる必要はありません。小学校に上がれば、皆、勉強します。
遊べる時期は『今』です。
与野本町幼稚園ではその遊ぶ場所、時間を大切にしています。
明るく楽しく、学ぼう。
私たちは「自分でできる子を育てる」ことを教育目標としています。
遊びを通して、年齢に合った生活習慣や運動等が
「できるからおもしろい」「できるから楽しい」という感覚を味わってもらいたい。
できるようになってほしいという考えです。
私たちの考える「できる子」とは、人並み以上にできるということではありません。
<教育目標>
・健康であかるい子
・友達と仲良く楽しくあそべる子
・基本的な生活習慣を身につけた子
・情操の豊かな、思いやりのある子
・よく見、よく聞き、自分で考える子
元気いっぱい、歩こう。徒歩通園
なぜ徒歩で通園をしていただくのか。
『歩く』ということはあらゆる神経を発達させ、低体温や
それに伴うヤル気のなさを解消します。また登降園時に自身の地域の様子を知ったり、
季節の移り変わりを肌で感じるなど、様々な発見をすることができます。
これらの体験によって感性豊かな子に育ちます。
忙しい日常が当たり前の昨今、ゆったりした気持ちで
親子の大切なコミュニケーションの時間と考えてください。
そして『おはようございます』『さようなら』と子どもと一緒に言っていただければ
自然にあいさつが身につきます。
ぜひ、お母さまやお父さまが率先してあいさつする姿を見せてあげてください。
子どもと一緒に歩く、幼児期の教育では大切なことではないでしょうか。
私たちと一緒に、一歩ずつ歩いてみませんか?
それでも日頃、時間が足りない、どうしても忙しいというご家庭も多いと思います。
私たちで少しでも手助けができるよう、コース別の降園も行っています。
各コースに先生がつき、列を作って歩きます。
健康なカラダ、作ろう。空手・体操
与野本町幼稚園ではカリキュラムの中に、毎週火曜日には『空手』、
木曜日に『体操』の時間を設けています。
(全園児対象/年少の空手は3学期から)
『空手』を取り入れてからは子どもたちの大きなケガが減少しました。
これは、十分な柔軟体操によるものと、反射神経を鍛えられた結果だと思われます。
また、いざという時に大きな声を出す練習にもなります。
『世界大会四連覇』という経歴をお持ちの長崎 勝先生を特別講師として迎え、
本格的な指導を行っています。
また『体操』によって楽しく体を動かすことを身につけていきます。
卒園時にはほぼ全員が鉄棒の逆上がりができるようになります。
年長になると、運動会での組体操も非常に高度な演技を披露しています。
運動会は、与野本町小学校のグラウンドをお借りしての開催です。
運動会は毎年、与野本町小学校のグラウンドをお借りして開催しています。
通常より広々とした場所で、のびのびとした子どもたちの姿が見られます。
未就園児や卒園生の競技もあります。ぜひ一度、見学・体験してみてください。